COP10

日時(Date):平成22年10月25日(Oct 25 2010)
開催場所(Venue):白鳥公園(Shiratori Park)
国連大学認定ESD地域拠点(RCE-ESD)/中部ESD拠点ブース内)
United Nations University's Regional Centres of Expertise on Educational for Sustainable Development(RCE-ESD)/RCE Chubu
bnr_cop10aichinagoya.gif

20101025081828.jpg20101025095716.jpgi.jpg
生物多様性交流フェアに参加してきました。会場の中央には大きな木があり、会場の雰囲気は最高でした。
生物多様性ということで様々な生物と触れ合ったり、体感したり、多くの環境活動を学んできました。
僕らは皆同じTシャツを着て参戦しました。
20101025095415.jpg20101025100415.jpg20101025101602.jpg20101025094953.jpg
私たちの国連大学認定ESD地域拠点(RCE-ESD)/中部ESD拠点ブースには、当日多くの方に足を運んでいただき大変光栄でした。
参加していだだいた方々にはパズルやESD拠点の活動内容、僕らの活動(学生主体のESD)の説明をさせていただきました。
多少説明が分かりにくかった点もあったかもしれないですが、多くの方にご理解をいただき僕らの活動をアピールできたと思っており、これからもより多くのことを学び、持続可能な社会の実現のための活動をしていきたいと改めて感じました。
p.jpgo.jpg

COP10配布資料

私たちの活動をご理解いただき、皆様との活動連携を促進するために、以下の活動をまとめて発表しました。
4年:持続可能な開発のための教育(ESD):含む水俣での学習、地産地消、PDCAサイクルによる進行管理
3年:エネルギー、リサイクル、地域連携、情報公開
2年:日本の絶滅危惧種

配付資料は以下のとおりです。
表紙と目次 
a.jpgz.jpg
チーム紹介 
q.jpg
PDCA
t.jpg

<4年>
持続可能な開発のための教育(ESD):含む水俣での学習
x.jpgg.jpg
地産地消 
d.jpgc.jpgr.jpgf.jpg

<3年>
エネルギー部
v.jpgu.jpg
地域部
13.jpg14.jpg15.jpg
リサイクル部 
16.jpg17.jpg
情報部
18.jpg

<2年>
絶滅危惧種 
19.jpg 20.jpg

主要参加イベント一覧 
21.jpg
チーム構成員一覧 
22.jpg

また皆様と交流できる機会を心からお待ち申し上げております。
IMG_0661.JPG

制作:松山

  • 最終更新:2010-11-26 21:51:53

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード